気胸|試合中に相手とぶつかった

 試合中に胸が痛くなったが,相手とぶつかったものと思い放置.3日経ってもだんだん痛くなるので,ヒビでも入っているのかと来院.

気胸 肋骨骨折の有無をレントゲンで確認.どうもヒビは入っていない様子.触診でも痛みの場所ははっきりしない.気胸の可能性もゼロではないので痛みが強くなるようなら再来するよう説明.

 ただ,週末でなんとなく気になったので,もう一回,レントゲンで胸全体を撮影(骨を見るための撮影と肺を見るための撮影は,撮影方法,カメラでいう露出がまったく異なる)

 すると矢印のようにしぼんだ肺の影.肺に小さな穴が開いて徐々に空気が肋骨と肺の間(胸腔)にたまっていく気胸.土日はもちそうだが,持つという根拠もなく,早々に入院してもらった.

 肺気胸というと呼吸困難があると思われますが,初期は胸や肋骨の痛みだけのことが多く,外傷がなくても気胸を起こします(自然気胸).胸腔に漏れ出した空気が肺や心臓を圧迫することもあり(緊張性気胸),注意してください.

脛骨疲労骨折|フルマラソン後長引く膝痛

脛骨疲労骨折フルマラソン後,1ヶ月たっても膝の内側の痛みがとれず来院.本人はランナー膝と思っていたとのこと.フルマラソンに向けてかなり追い込んだらしい.

狭義のランナー膝は外側の腸脛靭帯炎をさし,内側のこの部位の痛みは鵞足炎.どちらにしても,普通はストレッチと安静でよくなるはず.

引き続きリハビリで経過を見ていても,軽快傾向なく,半月板や軟骨損傷の可能性もあるためMRIをとってみると.鵞足部に一致して脛骨疲労骨折の所見.画像を見て,本人も納得.T字杖を1ヶ月ついてもらって,完治しました.

フルマラソン後,足腰が痛むのは当然といえば当然ですが,1ヶ月以上痛みが取れない場合は要注意です.

ランニング・スタイル 2010年2月号 Vol.22

ランニング・スタイル 2010年2月号 Vol.22

平成22年1月24日(日)サンスポ千葉マリンマラソン 平成22年2月28日(日)東京マラソン2010

とレースやイベント真っ盛りの冬。

ランニング・スタイル 2010年2月号の巻頭特集は「レース・マネージメント」。レース直前にチェックすべきフォームのポイントやレース前までの食事の摂り方、ストレッチなど、レース前からレース中までの心得とマル秘ノウハウが満載。

ナン君におまかせ!ランナーのための痛み解消クリニック

では,ランナーの股関節周囲の痛みについて,解説しています.

MRI検査の予約について

 MRI検査に関して,電話によるお問い合わせがしばしばありますが,MRI検査は医師が必要と認めた方に限られますので,患者様からは直接はご予約できません.かかりつけ医療機関からご予約いただくか,当院にて診察後,検査となります.
MRI検査案内 ごくまれに誤解されている方もおられますが,MRI検査は万能ではありません.腱鞘炎やテニス肘,足底腱膜炎などは,MRI検査は不要です.
 限られた医療資源,医療費を有効に使うためにご協力のほどよろしくお願いいたします.
 急患には対応しておりますが,基本的には診察の後,次回の予約となります.腰椎椎間板ヘルニアなどで急性の神経麻痺を起こした方など,急患が入った場合,予約の患者さんには,30分程度お待たせすることがありますが,ご了承ください.