毎年恒例の千葉マリンマラソンが本日開催されました.
途中まではよかったのですが,途中から太ももの付け根,外側が痛み始めました.
太ももの外側,大転子というでっぱりの下側には大腿筋膜張筋という筋膜に緊張を与えるための筋肉があり,片足で立つときはももの外側の筋膜が張ることでバランスをとるのですが,中殿筋や大腿四頭筋が弱いと,大腿筋膜張筋に負荷がかかり,痛みます.
私の場合は筋力うんぬんよりも,走り込み不足だと思います.
ランニング障害
毎年恒例の千葉マリンマラソンが本日開催されました.
途中まではよかったのですが,途中から太ももの付け根,外側が痛み始めました.
太ももの外側,大転子というでっぱりの下側には大腿筋膜張筋という筋膜に緊張を与えるための筋肉があり,片足で立つときはももの外側の筋膜が張ることでバランスをとるのですが,中殿筋や大腿四頭筋が弱いと,大腿筋膜張筋に負荷がかかり,痛みます.
私の場合は筋力うんぬんよりも,走り込み不足だと思います.
鵞足炎は主にランニングにより発症するスポーツ障害ですが,サッカーやバスケットでも発症します.
縫工筋や薄筋,半腱様筋が脛骨に付着している部分がガチョウの足に似ているために鵞足(がそく)と呼ばれ,そこがランニングなどの動作で引っ張られて炎症を起こすといわれていますが,鵞足炎の本態は腱同士あるいは腱と骨がこすれて炎症(滑膜炎)起こしているものと考えられます.
右図の膝MRI側面像(左側が前)では,黄矢印で示される半腱様筋腱(黒くひも状に見える部分)が周囲の白い炎症をおこした滑液包のなかに映し出されています.
ここまで滑膜炎が拡大すると,日常動作にも支障をきたします.すねの上側,膝内側の痛みがなかなか引かない場合は, 鵞足炎のほかに,脛骨疲労骨折を疑います.
雑誌Running Style(ランニングスタイル) の私の連載コーナー”ナン君にお任せ!-ランナーの痛み解消クリニック”が本号をもちまして,終了となります.
ランニングブームの沸き起こった2009年から,”ナンくんがずばりお答えします-ランナーのための痛み解消クリニック-”として始まった企画は,ビギナーランナーが直面するであろう,カラダの痛みについて,原因となるランニングフォーム,予防法,ワークアウトを含め,ランニング障害のほとんどを網羅し,解説させていただきました.
ランニングを愛好する人々に支えられ,3年の長きに渡り,記事掲載ができました事,応援いただいた皆様に感謝いたします.特にランニング・スタイル編集部の染矢真帆様およびスポーツライターの前田成彦様(Office221)には,毎回千葉まで足を運んでいただいての取材だけでなく,何回もの修正にも快く対応していただきました.ありがとうございました.
雑誌ランニング・スタイルは今後とも月刊誌としてビギナーランナーを応援していきます.また,私も一人一人のランナーと向き合いながら,診療を通して,個々のランニング障害を克服していきたいと思います.今後ともよろしくお願いいたします.