うちの犬 You Tube

年度末 診療報酬が変わるたびに、電子カルテのマスターを

入れ替える作業で、稲毛整形外科に泊り込んでメンテしてます。

ひとが一生懸命仕事してるのに、うちの犬はのんきなもんで、

いつも机の横にある院長専用ベッドでこんなふうです。(-_-;)

携帯で撮影した画像です。すごい時代です。電子カルテを導入した

8年前は1週間かかります。こんな編集したら・・・

ギプス固定中のリハビリの必要性について

骨折や捻挫,腱断裂により固定(ギプス固定)した部位の周辺は炎症による腫れ(浮腫)による血行障害(循環障害)が生じます.

四肢の外傷では、受傷部位の安静を保つために,ギプス固定をすることがありますが,固定することが治療のすべてではありません.

例えば,手首の骨折の場合は指先を動かすことはできます.指先を動かすだけでも,ウデ(前腕)の筋肉は収縮します.前腕の筋肉が伸び縮みを繰り返すことで,ポンプ作用により,血液循環が改善し,治癒機転を促進し,痛みを軽減(炎症物質を排除)する効果があります.

患肢を高く挙げて、四肢のむくみを防ぐ事と同様,急性期の痛みが引いたら,ギプス固定中でも動かせる範囲で毎日,自宅でもリハビリを行うことが必要です.

台風18号

 台風18号が通勤時間帯に首都圏を通過.
稲毛駅バス渋滞 風が吹くとすぐにとまる京葉線は早々と運行休止.総武線もあえなく運行休止.(運行停止にする風速を30mから25mに下げたらしい)
 なぜか稲毛整形外科前のバス通りも大渋滞.たくさん並んでいるバスは停留所に止まっているわけでも,修学旅行の観光バスでもありません.
 数日前から報道で注意を呼びかけていたためか,大きなケガをした人がいなかったのは幸いでした