読売新聞今日の朝刊に足底筋膜炎の記事が掲載されました。
年末年始季休業のおしらせ2020-21
2020/12/30から2021/1/4まで休診とさせていただきます.
新年は2020/1/5火曜日より通常診療とさせていただきます.
理学療法士PT求人募集中 | 稲毛整形外科
来年度PT新卒募集開始しました。見学希望も電話にて受付しておりますのでお気軽にご相談ください。
既卒、経験者の理学療法士も随時募集中です。
腰椎分離症|疲労骨折は椎弓下側から始まる
稲毛整形外科ホームページ”腰椎分離症”の写真を更新しました.
腰椎分離症は腰椎後方部分の椎弓が疲労骨折を起こすことにより腰痛をきたす疾患で,若年者に多いスポーツ障害です.
右図は初期の腰椎分離症のレントゲン写真です.椎弓は上に凸の薄い板状の骨で,腰をひねったりそらせたりする繰り返しのストレスで疲労骨折を起こします.初期はレントゲンでもわかりませんが,注意して経過を見ているとほとんどの場合,椎弓の下側,くぼんでいる方から割れてきます.
これは椎弓全体が引き伸ばされる力により下側からヒビが入るためと考えられ,野球で右打ちの場合,左側に牽引力がかかり,分離症をおこします.野球のピッチングやテニス,バトミントンなどのラケットスボーツでも多くは左側が分離しています.
腰椎分離症は初期はレントゲンではわからず,見逃されることが多く,分離が進むと長期間(長いと半年!)のコルセット固定とスポーツ禁止が必要になります.右図のレントゲンの状態でもごく初期とはいえず,レントゲンでわかるような分離症になる前に診断し,予防することが大切です.
夏季休業のおしらせ2020
2020/8/13(木)から2020/8/15(土)まで休診とさせていただきます.
2020/8/17月曜日より通常診療とさせていただきます.
現在新型コロナ対策として入館時の検温および,マスク着用必須としております.
ご協力のほどよろしくお願いいたします.