日本は準決勝でキューバと対戦.日本は序盤,リズム良く得点し互角の勝負.第2ピリオドで急に得点が止まり11点のリードを許して前半終了.後半,プレスで一時1点差まで追い上げたものの,逆転までにはいたらず,最後は高さで勝るゴール下で確実に決められ,58-66で試合終了.残念.
全日本女子バスケットボール北京五輪世界最終予選
全日本女子バスケットボール北京世界最終予選の予選リーグがスペインのマドリードで行われ、2大会連続のオリンピック出場を目指す日本(世界ランク15位)は初戦でセネガル(世界ランク17位)に71対69で勝って準々決勝進出を決めました.
3ポイントシュートが多々決まり、第3Qを終わって59対47とリード.楽勝かと思われたものの,第4Qは同点に追いつかれ,ひやひやしました.試合終了間際、センター小磯典子選手のシュートが決まり、71対69で勝ちました。
ゴルフ
浮く水着の次は、飛距離アップするゴルフウエア!
着るだけで飛距離が5から20ヤードアップするアンダーウエアを今朝のテレビで実験していました。
太ももや膝にサポーターをつけると筋肉の伝達効率がよくなり、瞬発力が上がることは知られており、なぜ今までこのようなウエアがなかったのが不思議だったぐらい。
ゴルフ歴20年のプレーヤーが試着したところ4ヤードアップ!(^o^)v
浮く水着LZRが体を細くして抵抗を減らす効果に加え、サポーター効果を狙っているのと同じだと思いました。
が、最後に種明かし^_^; 飛距離がアップするアンダーウエアといわれて着せられたのは実は普通のアンダーウエアでした。
心理的効果(プラセボ効果)が実際の飛距離に出ていたとのこと。
スピード社の浮く水着は新記録連発の事実、北島の足が水面上を蹴っていた事実からして
本物ですが、心理的効果も非常に大きく、今回の日本水泳連盟の決定は喜ばしいことです。
選手それぞれ、思い思いの勝負水着で… がんばれ日本!
ハンドボールから始まり、バレーボール男女オリンピック出場、
水泳の勝負水着問題とオリンピック熱は高まってきました。
今週から、全日本女子の北京オリンピック世界最終予選が
スペイン・マドリッドでおこなわれ、船橋整形外科病院の蟹沢泉先生
@千葉大学整形外科63卒がチームドクターとして帯同しております。
蟹沢泉先生を探しがてら、全日本女子バスケを応援してください。
試合の模様は、下記の日時にBSフジで放映されます。
BSフジ
女子バスケットボール北京オリンピック世界最終予選
『予選リーグ』 6月10日(火) 21:55~23:55 (生中継)
『予選リーグ』 6月11日(水) 21:55~23:55 (生中継)
『出場決定戦』 6月13日(金) 26:25~28:25【再放送】6月14日(土) 11:00~13:00
『最終決定戦準決勝』 6月14日(土) 26:25~28:25【再放送】6月15日(日) 16:00~18:00
『最終決定戦決勝』 6月15日(日) 26:25~28:25 (生中継)
日本女子バスケサポーター
日本男子バレーボール
日本男子バレーボール3セット連取で北京五輪まであと一勝!
深夜のスポーツニュースでは難なく勝ったように
報道されると思いますが、今まで7点差をひっくり返されるのを
みていると、ライブで見るのは心臓に悪いです。
バレーボールのルールは知らなくても楽しめますが、中学の授業以来、バレーボールを見たこともしたこともない30代以上の方は、1998年に導入されたリベロ(一人だけ色の違うユニホームを着ている)制など、ルールをもう一回見ておくとより楽しめると思います。