テニス肘とは
テニス肘とは、肘の外側にある腱が炎症を起こして痛みを感じる状態です。テニス肘の原因は、肘や手首の使い過ぎによるもので、テニスやバドミントンなどのラケットスポーツだけでなく、タイピングや大工仕事などでも起こります。
テニス肘の症状
テニス肘の症状は、以下のようなものがあります。
- 肘の外側に痛みや圧迫感がある
- 肘を曲げたり伸ばしたりすると痛みが増す
- 手首や指を動かすと痛みが出る
- 手に力が入らない
- 物を持ったり握ったりすると痛みが出る
テニス肘の原因と病態
テニス肘の原因は、テニスやゴルフなどのスポーツだけではありません。肘を頻繁に曲げ伸ばしするような仕事や家事、パソコンやスマホの長時間使用など、肘に負担をかけることが原因となります。
テニス肘の病態は、腱に微細な断裂が生じて炎症が起こり、その結果として血管や神経が刺激されて痛みが発生すると考えられています。テニス肘は自然に治ることもありますが、放置すると慢性化したり、肘の可動域が制限されたりする可能性があります。
テニス肘の診断と治療
テニス肘の治療には、まずは安静にして痛みを和らげることが重要です。また、非ステロイド性抗炎症薬や湿布などの薬物療法や、テニス肘用のバンドやサポーターなどの物理療法も有効です。さらに、手首や指のストレッチや筋力トレーニングなどのリハビリテーションも行うことで、腱の回復を促進します。保存的な治療で改善しない場合には、手術を行うこともあります。手術では、損傷した腱を切除したり、腱の付着部を移動させたりすることで、痛みを取り除きます。
テニス肘の予防
テニス肘は再発しやすい病気です。予防するためには、肘に過度な負担をかけないように注意することが必要です。具体的には、以下のような方法があります。
- スポーツや仕事の前後には、肘や腕のストレッチを行う。
- 肘に力を入れる動作をするときは、手首や肩も使って負担を分散させる。
- テニスやゴルフなどのスポーツでは、ラケットやクラブのサイズや重さに注意する。
- パソコンやスマホの使用時間を制限し、休憩を取る。
- 肘に冷湿布やアイシングをする。
- 痛みがひどい場合は、医師に相談し、消炎鎮痛剤や注射などの治療を受ける。
テニス肘は、放置すると慢性化したり、回復が遅くなったりする可能性があります。早めに原因を見つけて対処することが大切です。