手のしびれ
手のしびれの原因は多岐にわたります.手,肘,肩を酷使するスポーツや頚にダメージの多い,コンタクトスポーツはもちろん,スポーツ外傷以外にも手のしびれで発症する病気は多々あります.
放置していてよいしびれはありません.手のシビレがつづくようであればカラダが発する黄色信号と考え,専門医を受診してください.
手のしびれをきたす病気
- 急に片手がしびれ,腕に力が入りづらくなる.時に同じ側の足も力が入らない.ろれつが回らない.手の感覚は正常.
脳梗塞などの脳血管障害.口の周りもしびれる事がある(手掌口症候群)
- 肩から手にかけてのしびれ、以前から肩こりがある、上を向くと腕に電気が走る
頚椎椎間板ヘルニア・頚椎症性神経根症等のクビの病気
- むち打ちなどのクビのケガをした後,両手のしびれ、物に触れないような痛みがある
中心性脊髄損傷
- 指先がしびれる,ボタンをとめる,箸で細かいものをつまむなど細かいことがしづらい
頚椎症性脊髄症
- 腕を挙げる動作で手のしびれや肩や腕に痛みが生じる
胸郭出口症候群
- クビ・肩の外傷後,腕があがらなくなり,手のしびれや肩や腕の痛みが続く
肩甲上神経麻痺・腕神経叢麻痺
- 野球やテニスなどで投球動作を続けるうちに,腕が挙がりにくくなり,手がしびれてきた
肩甲上神経麻痺・腋窩神経麻痺
- テニスのトップスピンや野球のスライダーなど,無理にスピンをかけていたところ示指,中指中心にしびれが出てきた.親指と示指でOKサインがうまくできない
正中神経高位麻痺・円回内筋症候群(前骨間神経麻痺)
- 酔っ払って電車の中で寝込んだ後に手が動かない.腕枕をしたまま一晩寝たら手がしびれて動かない
橈骨神経高位麻痺・ハネムーン麻痺
- 座ったまま腕を枕にして寝てしまい,気がついたら腕がしびれ,指が伸ばせなくなっていた.
橈骨神経麻痺・後骨間神経麻痺
- レジや流れ作業などで肘の曲げ伸ばし作業が一日続くと,肘の内側から小指にかけてしびれる.重だるい.肘の内側をたたくと電気が走る
尺骨神経高位麻痺・肘部管症候群
- 人差し指、中指中心に手がしびれる.夜に手が痛くて目が覚める.手首を振ると一時的に緩和する
正中神経低位麻痺・手根管症候群
- 小指がしびれる、野球をしていた、肘の曲がりや伸びが悪い
尺骨神経低位麻痺・ギヨン管症候群
- 両手足の先の感覚がなんとなく鈍い,喉が渇く.メタボ体型
糖尿病が進行すると糖尿病性末梢神経障害で手足先がしびれる事があります
- 左腕がだるく,指先がしびれる
狭心症,不整脈などの心臓の病気や動脈硬化等の血管障害の可能性
- 右腕がだるく,右手がしびれる
胃癌,膵炎などの内臓の病気も…
- 手足の先から体の中心に向かって進行するしびれ・ぴりぴり感
甲状腺・副甲状腺疾患による電解質異常によりしびれをきたす
- 面接や試合前などで緊張していたら息苦しくなり,両手足がしびれてきた!
過呼吸発作・過呼吸症候群他,喘息末期やタバコの吸いすぎによる慢性肺気腫などの肺疾患でも血流障害により手のしびれを起こす
- 4,5日前から手の先がぴりびりしびれていたが,わきの下から腕にかけてやけどのような水ぶくれが出てきた
帯状疱疹他,皮膚科の病気でも手のしびれで発症することがあります
- 信頼できる医療機関を受診したが異常なしといわれた(=わからないということ)が徐々に手のしびれが悪化してきた
神経内科的神経疾患(末梢神経炎・多発性硬化症・ギランバレー症候群等)は病状が進行するまでなかなか診断がつかないこともあります
- その他
手のしびれを起こす病気はアルコール中毒,薬物中毒,薬の副作用,精神神経疾患に至るまでさまざまです
- 上腕神経腫(右上の図)などの腫瘍性病変
脳から手,指先に行くまでの神経を圧迫する腫瘍があれば,当然の事ながら,どこに発生しても手がしびれたり手指の麻痺が生じます.乳癌の転移や感染による腋窩リンパ節の腫大やガングリオンなどの腫瘍類似病変で,手のしびれを起こすことがあります
手のしびれは体から発せられるSOSです.お早めに専門医にご相談ください.