ランニング・スタイル 2011年6月号 Vol.30
”ランナーの痛み解消クリニック”連載中のランニングマガジン「RunningStyle」ではWeb上で金哲彦コーチのフォームチェックが動画で紹介されています.
”ランナーの痛み解消クリニック”連載中のランニングマガジン「RunningStyle」ではWeb上で金哲彦コーチのフォームチェックが動画で紹介されています.
Q1
走る量を増やしたら
腰の左右に
重い痛みが走るように。
Q2
走っていると
ヒザの裏が痛みます。
検査しても異常なしと
言われるのですが…
ランニングにおける痛みに関する質問を
ランニング・スタイル編集部で募集中です。
千葉県の放射線モニタリングポストの指示値は市原市のビルの五階で測定されており,かなり低値を示しています.千葉市民には千葉市稲毛区にある放医研の地上1.5mでの測定値を参考にすべきと思われます.
放射線医学総合研究所のホームページには毎日の1時間毎の放射線測定値がupされており,グラフでも確認できますが,縦軸の最大値が5µSvと大きく,放射線が減っているのか,プラトーなのかよくわかりません.
最初のグラフを作ったときに,さらなる大量の放出を予測して縦軸を大きくとったのか,0に限りなく近いことを表現するためなのかわかりませんが,科学者が作ったグラフにはとても見えません.エクセルで自動作成したグラフでは,縦軸は最大04µSvに設定されていました.
このグラフをみると,平常時の2倍強に落ち着いてきたのがよくわかります.
もちろん人体に影響がないことは皆さんご存知のとおりです.
大リーグ、ミネソタ・ツインズの西岡剛内野手(26)が左足腓骨骨折で、15日間の故障者リスト(DL)入りしたことが7日、球団から発表された。この日のヤンキース戦の7回の守備で、併殺崩しを狙った走者のスライディングを左すねに受けて転倒し、途中交代した。
写真からみると相手の膝がもろに左スネの外側の腓骨という細い骨を直撃している.すねの骨は2本あり,内側の脛骨が殆どの体重を支えているため,多少の痛みはあっても2週間ほどで動けるようになるが,骨が完全に癒合するのは3,4週間かかる.
足くびによほど近くなければ後遺症は残りません.がんばれ西岡
2011.4.2 販売開始! [2011年4月2日(土)から9月30日(金)までの期間限定]
79曲入り3,000円
音楽配信限定による邦楽コンピレーション・アルバム『アイのうた〜東日本大震災チャリティ・アルバム』を発売!!
〜 アルバムの売上は義援金として日本赤十字社を通じ寄付されます 〜
買うことに意義がある.