スポーツドクターブログ移転のおしらせ

 容量拡大により自サイトe-seikei.comでのブログ運用が可能となりましたので、スポーツドクターブログは稲毛整形外科診療日記へ統合させていただきます。

過去記事も稲毛整形外科ナビページや診療日記検索からご覧いただけるようにいたします。

ひきつづき診療日記をよろしくお願いいたします。

肩腱板損傷;インナーマッスルの筋萎縮

今日は筋萎縮の話.

最近足がつりやすいとのことで来院された患者さん.通常は神経系の異常でつりやすくなるので、腱反射などの所見を診るも正常範囲.足くびがうまく動かせず,アキレス腱が断裂していた.よく話を聞いてみると半年以上前に受傷していた.痛みがないので普通に生活していたが,アキレス腱が付着しているヒラメ筋が異常に頑張っていたため、仮性肥大を起こし,異常につりやすくなるものと思われた.

このケースのように筋肥大を起こす場合もあるが、通常は腱が断裂するとその筋肉は動かなくなるため、筋線維の体積が減少し、筋肉は細くなるだけである.

肩の腱板損傷でインナーマッスルが動かなくなると,右MRIのように筋肉が委縮する(黄矢印;筋肉の間に白いスペースができてしまう)だけでなく、脂肪変性を起こしてしまい、回復に長期間を要する.腱板断裂の患者さんのMRIを注意して見ていると結構脂肪変性が多く認められる.

通常の大腿四頭筋などアウターマッスルが筋萎縮を起こしても足が細くなるだけで,脂肪にはならないので,インナーマッスルだけが脂肪変性を起こすとの仮説を立ててみたが,私の腹筋はアウターマッスルにもかかわらず,脂肪変性を起こしているようだ.

痛み止めが効かない腰痛|腰部脊柱管狭窄症

60代男性.ジョギングのあと徐々に腰から太ももにかけての痛みが出現.以前,内科でもらった痛み止めを飲んでもまったく効果なく,当院を受診.

どんな薬を飲んだのか聞いてみると腹痛の際処方された痛み止め.

 ご存知の方も多いと思いますが,ブスコパンに代表される鎮痙剤は胃や腸の痙攣による痛みにはすっきりと効くのですが,一般的な肩こりや腰痛には全く効果がないどころか,胃腸の運動が抑制されて便秘や腹にガスがたまるなどの副作用もあるので注意が必要です.

腰部脊柱管狭窄症 診断は以前から足裏の違和感を感じていたとのことで,腰部脊柱管狭窄症.MRIを撮影してみると下から3番目の椎間板で神経が圧迫されてひきおこした神経痛でした.

数年前までは筋肉痛も神経痛もロキソニンやボルタレンなどの鎮痛消炎剤(NSAIDS)しか選択肢がなかったのですが、最近は神経痛に対して作用機序の異なる薬が開発されており,第一選択薬のNSAIDSが効かない場合,処方しています.

神経痛に対して,胃の痛み止めが効かないのは当然ですが,普通の消炎鎮痛剤が効かない慢性の痛みに有効ですので,是非お近くの整形外科で,ご相談ください.

再生医療|iPS細胞

今月はノーベル医学・生理学賞受賞が決定した山中伸弥教授(京都大学)が開発したiPS細胞が話題となりました。

 万能細胞と呼ばれるiPS細胞ですが、心臓の筋肉にそのまま注射しただけで心筋になるわけではありません。近い将来、心筋になるように方向づけしてから(心筋遺伝子を発現させてから)注射すれば、心筋症や心筋梗塞で壊死に陥った心筋を回復させることができることができるかもしれません。

しかし、障壁はそれだけではありません。注射した細胞が細胞分裂した場合、どこで増殖がとまるのか、わかりません。細胞分裂が止まらず、増殖し続ける状態では癌と同じふるまいをすることも考慮しなくてはなりません。

核分裂を制御して原子力発電が可能になったように(いまだに完全には制御できていませんが)、細胞分裂や癌化を制御する技術が求められています。

遠い将来、人類が細胞の増殖因子と制御因子をコントロールすることができるようになれば、切り傷ややけどが1日で治せる時代が来るかもしれません。

稲毛海岸

20121021
海越しの富士山に沈む夕日。

稲毛海岸からのダイヤモンド富士です。

他のカットは夕日に集中しすぎて

海を入れるのを忘れてしまいました。