2024年秋には、現在の健康保険証は廃止される予定です。その代わりに、マイナ保険証という新しい制度が導入されます。マイナ保険証は、個人情報を保護しながら、医療機関とのやり取りをスムーズにするための電子カードです。マイナ保険証を使うことで、初診料や再診料が割引されるなど、様々なメリットがあります。
健康保険証として利用できる
マイナンバーカードは、健康保険証として利用可能です。
マイナンバーカードを健康保険証として利用すれば、本人の同意のもとで病院や薬局は過去の薬剤情報や特定健診情報を取得できます。そのため、より適切な医療サービスの提供が可能です。
さらに、マイナンバーカードを健康保険証として利用すると初診料が6円軽減されます。2023年4〜12月は軽減額が拡大され、軽減額は12円です。
マイナ保険証の申請方法
マイナ保険証の申請方法や利用方法について簡単に書いておきます。詳しくは厚生労働省のホームページをご覧ください。
マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、以下の手順を踏む必要があります。
- マイナンバーカードの交付を申請する。マイナンバーカードは、個人番号カードとも呼ばれ、個人番号(マイナンバー)が記載されたICカードです。マイナンバーカードは、市区町村の窓口やインターネットで申請できます。申請には、顔写真や本人確認書類が必要です。申請から交付までには、約1か月程度かかります。
- マイナンバーカードに健康保険証の機能を付与する。マイナンバーカードには、健康保険証として利用できるようにするための空きスペースがあります。この空きスペースに、所属する健康保険組合や社会保険事務所などの発行機関から発行される「健康保険証付与申請書」を貼り付けることで、健康保険証の機能を付与できます。健康保険証付与申請書は、発行機関に問い合わせて郵送してもらうか、発行機関の窓口で受け取ることができます。
- マイナンバーカードを医療機関で提示する。マイナンバーカードに健康保険証の機能を付与したら、医療機関で治療を受ける際に、マイナンバーカードを提示することで、健康保険証として利用できます。ただし、マイナンバーカードはICカードなので、カードリーダーがない医療機関では利用できません。その場合は、通常の健康保険証を持参する必要があります。
マイナンバーカードを健康保険証として利用するメリットは、カードの枚数が減ることや、カードの更新が不要になることなどです。また、マイナンバーカードには、電子証明書や電子署名などの機能もありますので、オンラインで各種手続きを行うことも可能です。マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、少し手間がかかりますが、便利なカードとして活用してみてはいかがでしょうか。